st-plus

information

「PROJECT LAS VEGAS」2020年 2月展にジャパンブースを出展 参加事業者募集の締切り迫る

昨年出展のPROJECT LAS VEGAS会場の様子 一般社団法人日本皮革産業連合会(略称:JLIA/岩﨑幸次郎会長)では、日本の皮革製品を海外でPRし、海外市場での販路拡大を図る活動の一環として、来年2月にアメリカ・ラスベガスで開催され...
information

2019 M&K YOKOYA 展示会 6/24・25の2日間開催

トレンド商品の開発だけでなく、お客様の声を大切にして企画開発 鞄・ハンドバッグ・財布・小物には欠かせない錠前、ヒネリ・オコシ、ナスカン、手カン、美錠など様々な金具類の企画・製造・卸販売を手掛ける㈱エムアンドケイ ヨコヤ(本社東京・横谷晶明社...
最新号・バックナンバー

Bagazine 2019年6月1日号コンテンツ紹介

特集:2020 S/S Leather collection 皮革卸企業・個展プレ情報/バッグ&鞄 秋冬商材5月展リポート part.1全12ページ(内モノクロ10ページ)■2020 S/S Leather Collection 皮革卸企業...
event

エース×福島県 企業連携プロジェクト 「ace.」など直営店21店で“旅と復興支援”キャンペーン

エース(株)(森下宏明社長)では、6月4日(火)~16日(日)の期間、同社直営店「ace.」「ACE BAGS & LUGGAGE」21店舗に於いて、福島県の観光資源を紹介する“旅と復興支援”をテーマにしたキャンペーンを実施する。 第一弾の...
information

革のデザインコンテスト2019 in 東京レザーフェア/「革コン」6月1日から作品募集開始

「東京レザーフェア」(主催:協同組合資材連)では、恒例の好評イベント「革のデザインコンテスト2019」の作品募集を、6月1日(土)から30日(日)の期間に行う。このコンテストは、ファッションやインテリア、生活雑貨などの分野で、革製品の新しい...
information

皮革の基礎知識を業界のプロが徹底解説、恒例の皮革講座スタート

レザーソムリエ事務局〈(株)矢野経済研究所内〉では、“革に関する知識を高めたい”など主に天然皮革に関心ある人に向けた「皮革講座」を無料で開催している。今年も6月より東京、大阪、名古屋、福岡、仙台5会場にて全7回を予定。 同講座は、2017年...
最新号・バックナンバー

Bagazine 2019年5月15日号コンテンツ紹介

特集:第100回 東京レザーフェア プレ情報全12ページ(内モノクロ11ページ)■第100回 東京レザーフェア ー5月22日・23日ー 都立産業貿易センター台東館にて開催 100回開催を記念してイベントも実施・第100回 東京レザーフェア ...
information

第11回モノマチ 5/24~26開催。台東区南部のものづくりをアピール

古くから製造や卸業の集積地として歴史を持つ東京・台東区南部エリア(御徒町~蔵前~浅草橋にかけての2㎞四方の地域)を歩きながら、“街”と“ものづくり”の魅力に触れてもらうイベント「モノマチ」(主催:台東モノづくりのマチづくり協会)が、5月24...
information

第100回東京レザーフェアが5月22・23日に開催。100回を記念してイベントも実施

皮革素材をはじめとする新素材の提案およびトレンド情報を発信するトレードショー、第100回「東京レザーフェア」〔略称:TLF/協同組合資材連(富田常一理事長)主催〕が、来る5月22日(水)・23日(木)の2日間、都立産業貿易センター台東館(東...
最新号・バックナンバー

Bagazine plus 2019 SUMMER フリーペーパー配布中

バッグを中心にシューズ、アクセサリー、帽子、革小物などの雑貨アイテムをセレクトする「ZAKKA SELECTION」は、新たにスキンケアブランドを含め、これからの季節におススメの雑貨ブランドを集めました。掲載は広告も含め19ブランド。その中...
最新号・バックナンバー

Bagazine 2019年5月1日号コンテンツ紹介

・Bagazine (タブロイド判新聞) 全20ページ(内モノクロ18ページ)・定価: 1,000円(送料税込)■新元号『令和』5月1日施行■日本の伝統文化と皮革の融合を目指す「創悦」 新元号「令和」記念バッグ発売■2019-20 A/W ...
information

バッグ・鞄業界2019年5月展示会場マップ

バッグ・鞄関連各企業が5月に開催する展示会会場のマップです。展示会ラウンドの際にご活用下さい。★グーグルマップで表示する(ブラウザによってうまく表示されない場合があります。その場合はこちらからご利用下さい)