st-plus

news

天然皮革の素晴らしさを広く発信しつつ、皮革製品に関わるプロを対象にメンテナンスの知識・サービス向上を目指す/日本皮革製品メンテナンス協会

一般社団法人 日本皮革製品メンテナンス協会(略称:JLPMA)では、天然皮革を素材に使った靴や鞄、バッグ、財布小物などの皮革製品の修理・ケアを通じてその素晴らしさを伝えることを主目的に、勉強会や研修会での会員の知識共有やレベルアップ、資格試...
最新号・バックナンバー

Bagazine 2022年3月15日号コンテンツ紹介

2022年3月15日号・Bagazine (タブロイド判新聞) 全14ページ(内モノクロ12ページ)・定価: 1,100円(送料税込) 特集:2022-23 AW Leather collection   最新皮革素材リポート■第9回 ファ...
news

魔除けをモチーフにしたレザーグッズ&アートピース 創悦・# MAYOKE展 JAPAN LEATHERが創作する新たな魅力/(株)クイーポ 日本皮革デザイン促進委員会

鹿の化身のシャーマン(祈祷師)Gallery蔵 (株)クイーポ(本社東京・岡田 敏社長)が運営する日本皮革デザイン促進委員会では、3月8日~17日の期間、ギャラリー蔵・KS46Wall&ビジョン(御茶ノ水ソラシティ)に於いて、魔除けをモチー...
news

“2022年2月22日 ニャン×6記念日”共に「aoneco」で盛り上げませんか?

ペットに癒やしを求め自宅で飼い始める人たちが増加する一方で、飼育放棄により保護される犬や猫がいるという現実問題も見過ごせない。すでにお伝えした通り、鞄・革小物などの製造販売を手掛ける(株)waji(本社大阪・菅野裕樹社長)では、“ 本革ネコ...
news

もらってうれしい!ノベルティにおすすめ『ROSE KAY Scut Virus』(日本製 アルコール除菌スプレー&ジェル)

保湿成分のヒアルロン酸を配合しているので、手荒れを防ぎながら優しく除菌できるスプレー&ジェルROSE KAY Scut Virus アルコール消毒スプレーアルコール75%配合ROSE KAY Scut Virus アルコール消毒ジェルアルコ...
news

チャイナマーケットの“今”が示す次の一手 中国朝聞夜道(ちゅうごくちょうぶんよみち)連載 ②/Lemming Co.,Ltd. CEO MACY ISHII

富裕層の実態 中国の富裕層をターゲットとする海外ブランドは多く、先ず市場調査として、統計情報やメディア・調査機関が出している記事・レポートを参考にする場合が多い。しかし、それらの統計情報は正確とは言えず、メディアの報道記事は偏りがある。政府...
information

3月12日「サイフの日」プレゼントキャンペーン実施~新しいサイフへの買い替え需要を促進~

一般社団法人日本バッグ協会(須藤文雄会長)では、消費者へのサイフの需要喚起を目的に3月12日を「サイフの日」として、第7回目となるプレゼントキャンペーンを実施する。期間は2月15日(火)~3月18日(金)、「新しい生活に新しいサイフを」をテ...
最新号・バックナンバー

Bagazine plus 2022 SPRING フリーペーパー配布中

Bagazine plus は、フリーペーパーです。こちらから無料でご覧いただくことができます。 バッグを中心にシューズ、アクセサリー、帽子、革小物などの雑貨アイテムをセレクトする「ZAKKA SELECTION」は、これからの季節におスス...
最新号・バックナンバー

Bagazine 2022年2月15日号コンテンツ紹介

2022年2月15日号・Bagazine (タブロイド判新聞) 全14ページ(内モノクロ12ページ)・定価: 1,100円(送料税込) ■特集:ライフスタイルと共に進化    2022年 財布小物特集・ラグジュアリー感に繊細なディテールと細...
最新号・バックナンバー

Bagazine 2022年1月15日号コンテンツ紹介

・Bagazine (タブロイド判新聞) 全10ページ(内モノクロ8ページ)・定価: 1,100円(送料税込) ■商品代金の約10%が寄付になる 保護ネコ支援プロジェクト「aoneco」 取扱店舗・パートナー企業共に募集中 (株)waji■...
news

商品代金の約10%が寄付になる。保護ネコ支援プロジェクト「aoneco」、取扱店舗・パートナー企業共に募集中/(株)waji

「ものづくりでネコを救います」をコンセプトとする『aoneco』の寄付は、商品価格の10%前後と限界まで高く設定し、価格以上に価値ある商品を提案。商品購入者は、商品に同梱された“寄付クーポン”を複数ある支援先の中から選択して使用。支援先は活...
news

チャイナマーケットの“今”が示す次の一手 中国朝聞夜道(ちゅうごくちょうぶんよみち)連載 ①/Lemming Co.,Ltd. CEO MACY ISHII

中国=分断された世界における「一つの最先端」 「世界の工場から、世界の市場へ」。 中国を表す言葉として10年以上前から使われてきたフレーズだ。この国では、00年代には全世界からの多くの巨大ブランドが積極投資を行い、10年代からは国策による有...