協同組合資材連(富田常一理事長)主催による、皮革素材を中心とした新素材の提案およびトレンド情報を発信するトレードショー、第110回「東京レザーフェア」(略称:TLF)が来たる12月4日㈭・5日㈮の2日間、都立産業貿易センター台東館(東京都台東区花川戸2の6の5)4~7階に於いて開催する。
今回のTLFは『EXPLORER つながる、深まる!探革心。』をテーマに掲げ、38社および6団体が出展し、2026-27秋冬の最新皮革素材コレクションをはじめ、人工皮革、雑材、副資材、合成底、刃型などの各種関連商材が展示される。
素材等の展示以外にも、恒例のトレンド素材による各種編集展示やセミナー開催、インスタライブ配信から、革のデザインコンテストで選ばれた受賞作品の展示および表彰式が行われるなど、イベントも盛り沢山な内容となっている。
第110回 東京レザーフェアの
見どころ&トピックス
●トレンドスペース(7階)
7階に情報発信コーナーを開設。
⑴トレンド・ラボラトリー《協力:ジャルフィック》
①極めのいち素材〔出展各社の渾身の一点を展示し、人気投票を行う。出品素材に関する写真とコメントはホームページ(https://tlf.jp)に掲載。また、前回第109回(2025年5月展)の投票で高得票だった3点の素材と、その素材で製作した製品も展示する〕

「極めのいち素材」展示ゾーン
②トレンドセレクション〔出展各社の提案素材をトレンドテーマに分類して展示〕
③トレンド・ラボラトリー解説パンフレットを配布

トレンドセレクション
⑵イタリア リネアペッレ・セレクション
①今年9月に開催されたリネアペッレ展で発表された2026-27A/W素材を、TLF版に編集して展示
②今年9月に開催されたリネアペッレ展で発行されたトレンドブック(1万5千円)を販売

リネアペッレ・セレクション
●《新企画》TLF×CFD – TIME TRAVEL with LEATHER(4階)
①TIME TRAVEL with LEATHER〔東京デザイナーズ協議会(CFD)との初コラボ企画を開催。CFD加盟デザイナーが実際に愛用してきた革製品を展示するポップアップブースで、モノとの関係性という視点を来場者に提示。革が単なる素材ではなく、“記憶を刻む存在”であることを体験してもらう〕
②LEATHER×TOKYO FASHIONトークショー〔革と共に歩む新しいライフスタイルを考えるレザーの価値やサステナブルな消費のあり方をテーマにしたトークセッションを開催〕
▽日時:12月5日㈮13時30分~14時30分
場所:TIME TRAVEL with LEATHER展示コーナー
登壇者:久保雅裕氏〈CFD(一般社団法人東京ファッションデザイナー協会)代表理事・議長〉/川北芳弘氏(一般社団法人日本皮革産業連合会Thinking Leather Action座長、㈱川善商店代表取締役)
●セミナー(8階)
▽日時:12月4日㈭14時~15時30分
講師:アントネッラ・ベルタニン氏(リネアペッレ トレンドセレクション総責任者)
テーマ:2026-27年秋冬トレンドセミナー「JUST BEFORE」
※参加費は無料、20分前に開場。
●1デシコースタープレゼント企画
出展社有志による革製コースタープレゼント企画を継続実施。1デシ(10×10㎝)角にカットした革製コースターにTLFの刻印をしたものを出展社有志のブースにて各日先着50名にプレゼント。
●インスタライブ配信
出展社(10社参加予定)のインスタライブを配信。
●出展社ガイドを受付にて配布
●《好評企画》年間事業:革コン!TLF革のデザインコンテスト2025(4階)
クリエイティブ部門とプロダクト部門で、全国からの応募作品の中から、TLF審査委員会やゲスト審査員らによる予選審査を通過したデザイン画とサンプルを「革コン」ホームページに掲載し、一般の方からのWEB投票と厳選な最終審査を経て選ばれた入賞作品を展示・発表。12月4日㈭午前11時より、8階セミナー会場(予定)に於いて表彰式を開催する。
●「浅草ものづくり工房」入居者紹介を展示(6階)
第110回TLF業種別出展社情報
(丸数字は出展フロア)
【タンナー】
埼玉県皮革産業協議会⑤、東京製革業産地振興協議会⑤、日本ソフトレザー事業協同組合⑥、兵庫県皮革産業協同組合連合会⑥、和歌山県製革事業協同組合⑥、㈱山陽⑤、ミドリオートレザー㈱⑤、宮内産業㈱④
【皮革製造販売】
㈱川善商店④、㈱太閤染革⑤、㈱ニッピ・フジタ⑥
【皮革販売】
相川商事㈱⑥、㈱石井④、㈱イデアル④、㈱碓井④、㈱片岡商店④、吉比産業㈱東京支店⑤、㈱協進エル⑤、㈱久保柳商店⑥、㈱寿屋④、㈱ストック小島⑤、㈱タテマツ④、タンニングレザー㈱⑤、富田興業㈱⑤、ハシモト産業㈱④、フジトウ商事㈱⑥、堀内貿易㈱⑤、ミツワ産業㈱⑤、㈱宮田④、㈱ミヤツグ④、㈱和田商会⑤
【底材】
大日ゴム㈱⑤
【副資材】
㈱カネコ⑤、川村通商㈱⑥、㈱コロンブス⑥、仙田㈱⑥、㈱大裕商事⑤、㈱チカオ④、㈲松本企画事務所④、㈱村井⑦、ユニタスファーイースト㈱⑤
【刃型】
㈱東京刃型⑥
【関係団体】
Nippon Value⑥
なお、開催時間は、12月4日が午前9時から午後5時まで(受付終了は午後4時30分)と、5日が午前9時から午後4時まで(受付終了は午後3時30分)。開催内容や出展社の詳細情報は東京レザーフェアのホームページ(https://tlf.jp)を参照。
最終日(5日)の受付は15時30分まで
※写真はすべて109回東京レザーフェアの様子
■問い合せ先/協同組合資材連

